昨日、先輩のお子さんが同級生を連れて来る。
と、言うので、急遽、体験入門を開催する運びとなった。
この機会に声を掛けてみる。そして2名が参加してくれました。
剣道の楽しさを、剣道に興味を持って貰う。がコンセプトでした。
しかし、意外と難しい(^^ゞ
どこから、どこまでをやらせようか。どこまで教えるべきか。
イメージのプランだけでは、なかなか上手く運ばない。
今回は、まず、胴着・袴を着て貰う。
格好良い自分を感じる。そして、親御さんにも感じて貰う。
チェキで写真も撮りました。何年振りかでチェキを出しました(^^ゞ
正座の仕方、礼の仕方。
これは剣道の基本であり、求められるところでもあるでしょうから外せません。
折角なので、竹刀も持たせ、振らせてみました。
さまになります(^^)
こうして、剣道に触れて貰いました。
最後は、先生に、元気に挨拶しないと相手に伝わらないよ!と厳しく注意。
そんなところも、剣道です。
3ヶ月置きくらいで実施していこうと思います。
次回はプランをしっかり、決めて実施しようと思います。
来てくれた子達が、剣道の楽しさを感じてくれる事を期待します!!
0 件のコメント:
コメントを投稿