2013年2月24日日曜日

H18年年越し稽古

2007.1.1


まず、この日(12/31)はP.M3時~5時、岩原小学校にて大晦日稽古?が行われました。
今年は開催情報の流通が遅れ、2日前に連絡網にて周知をしました。

剣友会からの参加は、川口美香さん・石黒遼太郎君・石黒健太郎君、本多先生・石川先生・本多聡太郎先輩・管理人、でした(^^)

基本稽古や仕掛け技・応じ技の稽古、そして先生方との基立ち稽古。

元気いっぱい汗をかく良い稽古会でした。

そして時間は変わって23時過ぎ、小田原高校にて年越し稽古が始まりました。

寒い気温の中でしたが、体育館の中はジェット温風機?4台の稼動により、寒さは感じずに稽古に臨めました。

今年はちょっと少なく100人弱くらいの人数でしたが、小田原高校の土谷先生・山本先生、勝広道場の杉能先生を始め、平塚や静岡等の近隣より先生方もいらっしゃり、国府中学校の和田先生・大磯武道館の西山先輩、後藤さん、奥村等、馴染みの深い実力派の若手も居たり、国府中学校の3年生男子3人や小田原スポーツ会館の岸本兄妹、もちろん小田高現役生やOB・OGも多数来ていました。

23時半より稽古を始め、24時で一度終了、新年の挨拶を済ませてから新年の初稽古が30分~40分。
今年最後の稽古、新年初めての稽古、やり残さず、新たな課題を目指しつつ、年越し稽古を行いました。
また新たな1年が始まりました。
昨日の自分より今日の自分。
現在の自分より明日の自分。
常に上を目指して頑張ります!!

0 件のコメント:

コメントを投稿