2007.6.20
先日、南足柄市剣道連盟の合宿に参加しました。
今回は、講習会担当の奥津先生の指揮により、左足に乗る、左腰に意識を置くといった感じに、足捌き、足捌きからの素振り等を行いました。
2日目には剣道形を。
剣道形、1本目だけに絞って行いました。
トータル、なかなか身になる、とても有意義で楽しい合宿でした。
さて、今回の合宿、市剣連、他の剣連の諸先生方や諸先輩方の中、私と同輩が一番の下っ端でした(^^ヾ
体育館の窓開け、モップ掛け、夕食時のお酒のお酌や話し相手にと、細々と動き回りました(^^)
久々の下っ端(^^)楽しかった(^^)最近やることの少なくなった気を使うと言う事。
まだまだ俺達も動けるよね~(^^)な~んて同輩と話したりして(^^ヾ
そんな楽しかった合宿。
でも、34歳が下っ端の合宿って・・・。
剣道連盟の合同稽古も、同じメンバーばかり・・・。
若者の参加率が低い。
これって最近の常任理事会でも議題に挙がった。
どうすれば良いのか。どう、働きかけたら若者は集まるのか。
そんな話を、同輩ともしました。
結果、剣道好きな人が少なくなったのでは無いか。と・・・。
剣道は楽しい。
それを知る前に辞めてしまったり、本当の楽しさ、奥深さを知る前に、楽な事が楽しい事だと思ってしまったり・・・。
剣道に限らずだと思いますが、少し頑張れば、少し工夫すれば、自分を進化させられる。
今よりも速く、今よりも崩されず。
頑張って得たスピード、技、正確さ、綺麗さ、維持出来るようになるとほんの少し頑張る余裕が生まれる。
そこを頑張ると、更に更に速い自分が、技が、強さが出せるようになる。
日々自分との挑戦。そこが楽しい。結果が現れる。悩みが生まれる。また挑戦をする。
ドンドン、自分が変わって行く。強く、速くなっていく。
そしてそういうものが自信になり、精神的にも成長し、強くなっていく。
そういった全てが、好きであれば、剣道に限らず、前向きな自分でいられる。
そんな気がします。
まずは、「好きであれ!」
0 件のコメント:
コメントを投稿