2009.5.30
行って来ました。富士ゼロックス剣道部の稽古(富士フイルム剣道部として)。
やはり全然違う!!
強い高校、強い大学、強い企業。
全てに共通するのかも知れない。
人数が集まるのもそうだが、体操・素振り、掛け声、一本ピリッした雰囲気が有る。
大まかには下記を行いました。
1.体操
2.素振り(大素振り 30本、正面打ち 30本、速素振り 30本)
3.面着け(とにかく手拭いを頭に当てるまでや面をかぶるまでの時間が短い!20秒くらいで面着け終了)
4.面を打つ切り返し
5.竹刀で受ける切り返し
6.面打ち 5本(大きく)
7.小手面 3本
8.面体当たり引き面 連続3本 最後は面で抜ける
9.面体当たり引き面、引き小手、引き胴 1回 最後は面で抜ける
10.申し合わせ稽古 1本交代でヤメが掛かるまで(自分のやりたい技を申告して行う稽古)
11.1本勝負(1分30秒 負けたら打ち込み)
12.基立ち稽古
13.自由稽古
14.整理体操
とにかくスゴイ!皆、打ちは速いし、抜けるのももの凄く速い!!
そんな中で稽古をしていると、自分も周りのスピードに負けないスピードで打とう!とか、抜けようと思える。
また、どうしてそんなに速く、強く打てるのだろう?と、自分との違いを観察し、そしてその場ですぐ試す事が出来た。
めっちゃキツかった。
出稽古に行かせて頂いている身分だから、途中でギブアップは出来ない!
ゼロックス剣道部の方には、「キツかったら無理しないで良いですよ」と、言って頂いたが、そこで音をあげる訳にはいかない!
そこで稽古から外れてしまっては、何も身に付かないから。
やり通す事で身に付くこと、学べる事の多さを知っているから。
結果、とても良い稽古になりました。自分の更なる向上へのポイントも見えたし、出来ていない事も改めて痛感出来た。
俺はもっと強くなる!!
さて、お世話になった富士ゼロックス剣道部の皆さん、ありがとうございました。
また是非、行かせて頂きます!!
0 件のコメント:
コメントを投稿