2010.12.23
「GET SPORTS」と言う深夜番組で、「フルタの方程式」コラボ企画というのをやっていました。
その中で、元東京ヤクルトスワローズ選手兼任監督の古田敦也さんが言っていた言葉に共感しました。
練習とは「コツ」を掴む事だ!!
なるほど!と、思いました(^^)
自分は普段、稽古で何を考え、何をやろうとしているか・・・。
今より面を速く打つには・・・。相手に打つとバレずに打つには何をするべきか・・・。
相手の動き、打ちに対して応じ技を上手く打つには・・・。速く抜けたい、打った後にアゴを上げずに打とう・・・。
イッパイ有りますが、これらは何なのか?
勝つために、上手くなるために、目指す動きをするためのコツ探し。
そうなのだ!見て盗む、聞いて実践する。自分なりのコツを掴むため。
だから、剣道は、稽古は、楽しいのだ!!
コツさえ掴んでしまえば面白いように出来なかった動きが、技が、出来るようになる!!!
勝つために、思う動きをするために、足らない部分は山ほど有る。
山ほど有ると言う事は、現在の自分がまだまだであるって事にもなるが、逆に思うと、コツを掴んでいけば、もっともっと強くなれるって事だ!
剣道の奥は深い。目指す頂きは遠いようで近く、近いようでまだまだ遠い。
さあ、コツを掴むため、稽古をしよう、工夫をしよう、考えよう、まずは行動しよう!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿