今夜(4/10(月))はちょっと久しぶりに小田原市役所の稽古に参加させて頂きました。
場所は豊川支所。
最近、剣友会の同級生とここで待ち合わせて稽古をしたり頂いたりしている。
今宵は多かった。
数えたところ、最終で狭~い支所の講堂?に26人。
7段の先生、6段も数人、管理人と同輩の5段も数人、中年層の男性も居れば女性も居る。
今宵は高校生も来ていた。
中学生・小学生、子供の比率が増えるのは大人の士気をやや下げる部分も有るが、中高生はこの中で揉まれていく中でスピードや強さを身に付けていく。
一般同士もまた、ここで切磋琢磨することで向上していく。
なにより、各地からここに剣士・剣道家が集まってくるという事実に驚かされる。
本当は自分の教え子もここで揉まれて欲しいところだが、これ以上子供を増やすのは如何なものかと二の足を踏む。
教え子からの是非との声でもあるのなら一考の余地は有るけれど・・・。
年齢も、男女も、段位も関係なくお互いの向上を求めて集う稽古場。
素晴らしい・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿